welps早瀬です。メンバーに活動目的を持ってもらうための第一歩として色々試していきます。今回実施したのは「新しいメンバーにチームを作っていただき、企画をしていただくこと」です。
参加者がサークルをより楽しめるものとするために
などが必要と考えていました。ただ、上記を「やってください」と言うだけでは難しいので、運営として「チームを作って企画をする」と言うことを、サークルの根本活動とすることとし、初めて見ました。
これをとにかくやってもらうことで、活動と目的を目の前に設定できるようにしました。共同で企画することを基本とすることで、コミュニケーションを深める理由と目的ができます。
これはサークルという枠を作るために、その中の小さな細胞を作るイメージを持っています。仲の良いグループがいくつもできてサークル全体の強度が上がっていきます。
グループを自然発生に任せると、
などの不都合があります。お互い気を遣い合える段階で、シャッフル前提の関係をメンバーが漏れることなく作るのは良い試みだと思っています。
このチーム化は2つの軸で作っていきたいと思っています。
ですね。
現時点での考え方では、この【シャッフルチーム】には必ず属してもらった上で、おそらくメインは趣味が合わさるカテゴリチームの方になると思っています。その趣味を理解し合うためにもシャッフルチームが必須だなと思っています。
シャッフルチームが学校のクラスのイメージです。カテゴリチームは学校の部活のイメージですね。この部活を発足させるためにベースとして「学校に慣れる・ルールを知る・仲間を探す・部活発足のきっかけを作る」ための「クラス」が必要だと思っています。
取り急ぎあまり硬いこと言わず柔軟にやっていきます。グループを作ってやってみようと言う段階です!皆様是非ご協力のほどお願いします!
会場どちらに決まりましたでしょうか?
19日のオフ会に参加を希望します。
ドロヘドロ展はサークルでは2020年2月渋谷以来の2回目ですが前回ソロだったので開いて頂き感謝です。2次会の餃子も美味しかった。アニメ2期いつやるんだ。
関西勢のこだわりたこ焼きのおかげでガワにグラテーションが有るのを実感できました。
Switchで遊びませんか?? モンハン、スプラ、ミニゲーム・協力系etc…..。遊ぶのはその時の需要が高いもので!ちなみに私はモンハン、スプラエンジョイ勢です☺️
夜通しお付き合い頂き有難うございます。
(ほーほっしおんいーしーせんうーま)
バッチェ冷えてました
キャンセルさせてください。すみません。
参加予定のゆうねと申します。朝迄は厳しいので今回御遠慮させてください。申し訳ございません。
桃だけ食べて生きていたいと思う時ありました。
マヨネーズはスポーツ
仕事の終わりが見えず、本日参加できなさそうです。。遅くなり申し訳ございません。次回楽しみにしております。
ゆうねと申します。申し訳ございません💦本日キャンセルさせてください。
暫く外の広がりが増えていくと良いですね。
おつNTR様でした。
会誌アーキタイプ刷り上がり!